![]() | ||||
| ||||
![]() |
||||
![]() | ||||
「半蔵門線」 がタグ付けされているページ
朝の田園都市線を撮影
2018年5月27日、東急田園都市線・たまプラーザ駅で撮影した写真を紹介します。 8634F東武だけでなく東急にも634(ムサシ)はおりますぞ。それもスカイツリーの最寄り駅(押上)にも行きます。 5... Blog - 鉄道2018
たまプラーザでデビューしたての2020系を撮影
2018年5月26日、東急田園都市線・たまプラーザにて撮影した写真です。鷺沼のカーブで撮影した後はそのまま中央林間から折り返してくる2020系を狙ってきました。 8621Fトンネルで姿が見えなくても... Blog - 鉄道2018
でんと・はんぞ~・お~い・と~ぶ 華やかな顔ぶれが見られる鷺沼へ
2018年5月26日、東急田園都市線・宮前平~鷺沼で撮影した写真を紹介します。田園都市線2020系がまだ東武線への乗り入れに対応しておらず田園都市線・半蔵門線内の折り返し運用をこなすサークルKにしか... Blog - 鉄道2018
半蔵門線内で田園都市線2020系を撮影
2018年4月29日、半蔵門線・永田町駅にて撮影した写真を紹介します。東急田園都市線・半蔵門線で先行デビューした東急2020系にデビュー記念ヘッドマークが装着されていたので追いかけの〆は半蔵門線内で... Blog - 鉄道2018
多摩川を渡る東急の新旧車両たち
2018年4月29日、東急田園都市線・二子新地にて撮影した写真を紹介します。田園都市線でデビューした2020系を中心にお馴染みの車両が元気に活躍しています。 6121F(6020系デビューヘッドマー... Blog - 鉄道2018
カラフルな住宅街の谷間を駆け抜ける田園都市線のニューフェイス
2018年4月29日、東急田園都市線・市が尾~藤が丘で撮影した写真を紹介します。2018年春よりデビューした田園都市線の新型車両2020系ですがデビュー当初は、東武線での習熟訓練が行われていなかった... Blog - 鉄道2018
緑に囲まれた、たまプラでクレヨンしんちゃんトレインを撮影
2017年9月18日、東急田園都市線・たまプラーザにて撮影した写真を紹介します。 8606F 33K 急行│押上ぶっつけ本番で珍しいものがやってきました。字幕の急行表示なのがポイントが高いです。今... Blog - 鉄道2017
東急のベットタウンを走る華やかな半直電車
2017年9月2日、東急田園都市線・青葉台~田奈で撮影した写真を紹介します。クレヨンしんちゃんトレインを撮影すべく田園都市線内で撮影ポイントを車窓から探していたら良さげなところを見つけたので行ってみ... Blog - 鉄道2017
収穫時の稲穂に溶け込む東武電車を撮影
2017年8月27日、東武日光線・東武動物公園~杉戸高野台で撮影した写真を紹介します。 03-128F 普通│南栗橋まずは優先的に廃車となっている03系の5ドア編成が堂々と南栗橋を目指しています。... Blog - 鉄道2017
鷺沼の登り坂カーブを元気に走るかすかべ防衛隊
東武鉄道とクレヨンしんちゃん(かすかべ防衛隊)がコラボした電車を撮影するべく2017年5月14日、東急田園都市線・宮前平~鷺沼で撮影した写真です。 5116F5000系もあっという間に15年選手(2... Blog - 鉄道2017
かすかべ防衛隊、多摩川を渡って神奈川県に突入!
2018年3月4日、東急田園都市線・二子新地駅で撮影した写真をご紹介します。撮影の難易度が高い撮影地、二子新地に通い続けているうちに3月になり側面にもすっかり日が当たるようになりました。この日は3種... Blog - 鉄道2017
車種が豊富な田園都市線を撮影
2017年1月28日、東急田園都市線 江田~市が尾にて撮影した写真を紹介いたします。 8118F落成当初はドア窓が小さくて、行先表示も字幕式だったのですが今では行先表示機がフルカラーLED化され、1... Blog - 鉄道2017
冬の夕陽を浴びる半直車両を撮影
2017年1月7日、東急田園都市線・二子新地にて撮影した写真を紹介します。 6102F大井町線が溝の口まで延伸し、急行運転専用車両6000系も登場し8500系ばっかりでつまらなかった田園都市線のイメ... Blog - 鉄道2017
東武大師線の賀正ヘッドマーク編成を撮影
引き続き2016年1月2日に撮影した東武線の賀正ヘッドマーク編成の写真を紹介します。今回は、東武大師線・大師前駅、西新井駅で撮影した8000系のレポートです。 8575F朝一、まずは西新井駅でちょこち... Blog - 鉄道2016
鐘ヶ淵付近で賀正ヘッドマークの追いかけ
前記事に引き続き2016年1月2日、東武スカイツリーラインの賀正ヘッドマーク編成の写真を紹介します。今回は鐘ヶ淵および同駅付近で撮影したものとなります。 8115F下りはどこも逆光なので近場でサクッと... Blog - 鉄道2016
2016年の初鉄は半直で・・・
2016年1月2日、東武スカイツリーライン・堀切~鐘ヶ淵で撮影した写真を紹介します。新年の初鉄は、毎年恒例の東武スカイツリーラインの賀正ヘッドマークの撮影から始まります。今年も例年通りの初鉄となりまし... Blog - 鉄道2016
夕日を浴びて最後の活躍を見せる半蔵門線8000系 チョッパ車
2015年4月18日、東急田園都市線田奈駅で撮影した写真を紹介します。 西武線の撮影を終えて微妙に時間が残っていたので、「どこ行こう?」と悩んだ末、田園都市線は日没まできれいに撮れることを思い出した... Blog - 鉄道2015
空振りだったメトロ8000系撮影記
2015年3月29日、東急田園都市線・たまプラーザ駅で撮影した写真を紹介します。 3月末より突如、メトロ8000系最後のチョッパ制御車である8110Fに「電機子チョッパ制御車」さよならラッピングが施... Blog - 鉄道2015
お祭りの前の朝練は定番撮影地で・・・
2014年9月28日、東急田園都市線たまプラーザ駅で撮影した写真を紹介します。 この日は、長津田で行われた「東急電車まつり」に当選し、入場時間まで待ちも兼ねて田園都市線の撮影をしてきました。 &nb... Blog - 鉄道2014
新しいものはまだある!? 田園都市線おもしろ撮影記
2014年9月15日、東急田園都市線たまプラーザ駅にて撮影した写真を紹介します。 前記事の続きとなります。 510... Blog - 鉄道2014 ![]() ![]() |
||||