2018年02月23日 00:12 ~ 鉄道2017 ~
冬の夕陽を浴びる半直車両を撮影 |
2017年1月7日、東急田園都市線・二子新地にて撮影した写真を紹介します。
 6102F 大井町線が溝の口まで延伸し、急行運転専用車両6000系も登場し8500系ばっかりでつまらなかった田園都市線のイメージがガラリと変わりました。 6000系は田園都市線の華ですな。
 6101F 運用によっては田園都市線の線路(緩行線)を走る大井町線急行があります。 日中の急行は長津田まで直通するようになり田園都市線の撮影が楽しくなりました。
 08-103F 営団地下鉄最後の最終形式08系も登場からあっという間に15年が経ち、行先表示のフルカラーLED化、車内案内装置のLCD化など微々たる変化をしています。
 51063F あっという間に半直の30000系を残り2編成まで置き換えてしまってますね。
 5105F 今は無き5000系の6ドア車を連結しています。 1編成で3両が6ドア車を連結する田園都市線の混雑っぷりは凄いですね。
 51062F 歌舞伎ラッピング クレヨンしんちゃんと同時期に歌舞伎のラッピングもやっていましたね~。 鋭い目のような50000系列だとしんちゃんより歌舞伎のほうが似合っていますね~。
 8606F 田園都市線50周年ヘッドマーク 日没が迫る中、原型を未だに保つ8500系が登場。 夕陽がステンレス車体の輝きを引き立てて格好良かったです。
|