2019年10月01日 23:31 ~ 鉄道2018 ~
でんと・はんぞ~・お~い・と~ぶ 華やかな顔ぶれが見られる鷺沼へ |
2018年5月26日、東急田園都市線・宮前平~鷺沼で撮影した写真を紹介します。 田園都市線2020系がまだ東武線への乗り入れに対応しておらず田園都市線・半蔵門線内の折り返し運用をこなすサークルKにしか就けなかった頃の写真になります。 デビュー記念ヘッドマークを掲出していたので終日運用に入るのを狙って出かけてきました。
 2121F(デビュー記念HM) 32K 急行│押上 梶ヶ谷にて まずは一枚だけ梶ヶ谷で撮影したデビューヘッドマーク付きの2020系。 ぶっつけ本番でやってきたので、ビックリしました。
 08-104F 69S 各停│中央林間 まだまだピカピカの08系も行先表示機のフルカラー化、車内案内装置のLCD化が行われています。 2021年度には改修工事が予定されており18000系とともに半蔵門線の顔として活躍が続きそうです。
 51066F
 8106F 今時の新車並みの設備を持つ恐るべき生命力の8000系(笑) ただ2021年以降は18000系に置き換えられる模様(もったいないです)
 6102F 大井町線急行車両は田園都市線に日中乗り入れるようになりました。 これだけで撮影の楽しみが増えました。
 2121F(デビュー記念HM) 長いこと待ち、2020系登場。 広角・カーブという撮影が難しい中、満足に撮影できました。 こうしてみると田園都市線も他線・他社の車両の乗り入れによってカラーリング・フォルムが異なる車両で豊かで見ていて楽しいことがわかります。 東急8500系、半蔵門線8000系は引退へのカウントダウンが始まりますから今のうちに乗り・撮りともに楽しんでおきましょう。
|