2018年02月26日 22:55 ~ 鉄道2017 ~
車種が豊富な田園都市線を撮影 |
2017年1月28日、東急田園都市線 江田~市が尾にて撮影した写真を紹介いたします。
 8118F 落成当初はドア窓が小さくて、行先表示も字幕式だったのですが今では行先表示機がフルカラーLED化され、17インチのワイドLCDによる案内装置も設置され今の新車並みにハイテク化された8000系。 兄弟ともいえる千代田線6000系は引退が迫っていますがこちら8000系はまだまだ走る気満々ですよ(笑)
 今は無き東急5000系の6ドア車。 ちょうどこのころ、4ドア新造中間車への置き換えの真っ最中でした。 田園都市線は10両のうち3両も6ドア車が連結されていました。 それが分かるようにこの写真が撮れていました。
 08-106F まだまだ若いと思いがちですが既に14年選手ですよ(今年つまり2018年で15年ですが)
 51051F あっさりと半直から30000系を置き換えてきた50050系
 8622F 子供のころ田園都市線・半蔵門線に乗るとこれしか来ないイメージが強くて、お古で嫌だなあぁ~なんて思っていました。 でも大人になってみるとあの爆音を聞いているとストレス発散してしまいます(笑) 自分の代わりに叫んでくれているような気がするんですよ~(爆)
 8119F バリ順で撮影する8000系は鮮やかな紫色のラインが輝いていて格好いいですね。
 5112F 2020系の登場によりいよいよ型落ちする5000系
 51057F(クレヨンしんちゃんラッピング ネネちゃんVer) 真っ赤に染まった50050系は凄く目立ちますね~。
 2002F 2020系登場により2000系の動向が気になります。
 8112F
 6104F 大井町線の急行は長津田まで乗り入れてきますので6000系は田園都市線内での撮影の楽しみの一つであります。
 51059F(クレヨンしんちゃんラッピング まさおくんVer) 締めはまさお君です。 架線の影も最小限に抑えられました。 まさお君、良かったねぇ~。
|