HOT Tokyo-Metro.info
Home TOP画像

TOP画像

 2017年5月(1)
 2017年4月(1)
 2017年3月(1)
 2016年8月(6)
 2016年7月(1)
 2016年5月(1)
 2015年12月(3)
 2015年11月(3)
 2015年7月(7)
 2015年6月(1)
 2015年5月(2)
 2015年4月(2)
 2014年12月(6)
 2014年11月(6)
 2014年10月(4)
 2014年9月(2)
 2014年8月(1)
 2014年7月(1)
 2014年2月(1)
 2013年11月(2)
 2013年6月(1)
 2013年3月(10)
 2013年2月(6)
 2013年1月(5)
 2012年11月(16)
 2012年10月(4)
 2012年9月(2)
 2012年8月(1)
 2012年7月(2)
 2012年6月(1)
 2012年5月(4)
 2012年4月(3)
 2012年3月(2)
 2012年2月(3)
 2012年1月(1)
 2011年12月(3)
 2011年11月(4)
 2011年9月(2)
 2011年8月(2)
 2011年7月(1)
 2011年5月(1)
2014年11月26日~
ちょっと寂しげ、歴代カラーの8000系 森林公園に集う
 
ちょっと寂しげ、歴代カラーの8000系 森林公園に集う

こちらは東上線ファミリーイベント後に会場裏側で撮影した写真です。
夕日を浴びて車両が輝かしく綺麗に撮影できる森林公園検修区。
撮影会で展示された歴代カラーの8000系もこのようなかたちで見られました。
東上線ATC化によりツートンカラーの8111Fが東上線にやってくるのは今年で最後。
こうして夕日を浴びてオレンジに染まるところを見るとどことなく別れを感じてしまいます。
展示車両の歴代カラーの8000系たちは、どんな会話をしているのでしょう。

 
2014年11月22日~
ふたつのリバイバル セイジクリーム × ツートン
 
ふたつのリバイバル セイジクリーム × ツートン

東上線ファミリーイベントで見られた一コマ。
東武顔を最後まで維持し東上線での営業終了後は東武博物館所蔵となり登場当時のツートンカラーに塗り替えられ人気を落とさない8111F。
東上線100周年を記念して2代目塗装セイジクリ-ムとなった81111F。
そして、今では地下鉄直通絡みで東急車も乗り入れてきますし、本当に今の東上線は魅力がありますね。

 
2014年11月20日~
東上線ファミリーイベント 2014 ~東武東上線100周年~
 
東上線ファミリーイベント 2014 ~東武東上線100周年~

11月16日、東武東上線・森林公園検修区にて「東上線ファミリーイベント」が開催されました。
今年は、東武東上線保安装置更新により池袋口の8000系が営業終了、ツートンカラーとなって動態保存されている8111Fが東上線に入線できなくなることから、車両撮影会では8000系のみの並びになりました。
通常カラーはもちろん、東武博物館で動態保存されツートンカラーとなっている8111F、東武東上線100周年を記念してセイジクリームカラーとなった81111Fも並べられ8000系最後の晴れ舞台となりました。

 
2014年11月17日~
東武東上線を走る二つのリバイバルカラー特別編成
 
東武東上線を走る二つのリバイバルカラー特別編成

11月16日、東武東上線で「東武東上線ファミリーイベント」が開催されました。
今年は東武東上線100周年であることと東上線保安装置更新により来年1月でワンマン用を除く8000系車両が池袋口を走らなくなることからツートンカラーで動態保存されている8111Fが東上線を走るのも今年が最後ということで、現在ワンマン区間でセイジクリームカラーとなって運行中の81111Fを混結させた特別編成の列車が運転されました。
5月1日にも100周年記念号として運転されましたが、平日で当然私は撮影できていなかったので、今回の運転は大変ありがたかったです。
そしてとても馴染んでいました。
100周年、東上線8000系(ワンマンを除く)最後のファミリーイベントに力を入れていただいた関係者に感謝いたします。

 
2014年11月09日~
メトロファミリーパーク in AYASE
 
メトロファミリーパーク in AYASE

毎年恒例の「メトロファミリーパーク in AYASE」ですが今年も開催され当選することができ出かけてきました。
今回の展示車両は、千代田線06系・小田急ロマンスカー「MSE」60000系、小田急4000系でした。
メトロのイベントなのに小田急がメインとなってしまった不思議なイベントでした(笑)
工場内の見学では思わぬサプライズもありましたし、5月に引退した千代田支線5000系の運転会も乗車・撮影できたのでとても楽しかったです。

 

5678910