2019年01月03日 19:58 ~ イベント ~
メトロファミリーパーク in AYASE 2018 ① |
2018年11月18日、東京メトロでは千代田線綾瀬工場・検車区において毎年恒例の車両基地公開イベント「メトロファミリーパーク in AYASE 2018」が行われ事前抽選で選ばれた15,000名が招待されました。 電車との綱引き・車体吊り上げ実演、各種鉄道部品の動作実演などの工場見学、子供制服撮影会、車両洗浄乗車体験、車両撮影会、グッズ販売が行われ多くの家族連れ・鉄道ファンで盛り上がりました。 特に11月11日をもって完全引退した千代田線6000系が展示されるのは今回が最後になると思われ応募者が多かったそうです。
 千代田線16123F まずは工場見学です。 検査入場中の千代田線16123Fがお出迎え
 綾瀬工場の職員の方々が撮影した写真が展示されています。 こちらは引退したばかりの6000系の写真です。
 6130Fと6102F う~ん、羨ましいです。
 6000系しかいない。 これこそ綾瀬車両基地ですね。
 こちらは東京メトロ全般の写真です。
 日比直車両の撮影会、やりそうでやってないですね~。 今度の東武ファンフェスタあたりで期待したいですが...
 南北線9118Fと千代田線16123F 検査入場中の9118Fと16123Fの中間車が並んでいます。 中間車が顔を出すのも工場見学時のみです。

 いろんな角度で9118Fを撮影しました。
 車体吊り上げ実演(南北線9118F) 車体吊り上げ実演は検査の都合で中間車になることもありますが今回は先頭車で一安心。 それではノンキャプションでお楽しみください。




 吊り上げ完了~ 何度見てもこの実演は楽しいですよ。 特に綾瀬工場は千代田線以外に、有楽町線・副都心線・南北線・埼玉高速鉄道の車両の検査も担当していますからどの形式の車両になるかも楽しみですし。
 子供制服撮影会・休憩車両(千代田線16137F) 内装も落ち着いてクールな16000系は休憩車両にピッタリだと思います。
 鉄道車両部品販売 こちらは抽選販売の品々で銀座線01系、日比谷線03系の方向幕、02系の廃車1号となった02-148Fの車番プレートなどが出品されました。
 車両洗浄体験乗車(千代田線16120F)
 車両撮影会(千代田線5951F、千代田線6130F、副都心線7130F) 毎年、鉄道ファンから人気の車両撮影会では先日引退した6000系、ともに活躍した支線5000系、弟分の7000系が展示され綾瀬公開で過去最高の組み合わせになりました。 詳細は、別記事にて紹介します。
 構内体験乗車(6102F) こちらも引退した千代田線6000系が使用されました。 メトロファミリーパークというより千代田線6000系引退記念イベントですな。 こちらも後日、別記事にて紹介します。
|