2019年12月31日 10:15 ~ イベント ~
メトロファミリーパーク in AYASE 2019 撮影会編 |
前記事に続き「メトロファミリーパーク in AYASE2019」の記事となります。 車両撮影会では一定時間ごとに展示車両の行先表示を変更していましたのでそのバリエーションを紹介します。 どうぞお楽しみください。
 左から5951F、16101F、16137Fの3編成が並べられました。 以前は有楽町・副都心線車両、南北線9000系、埼玉高速鉄道2000系も展示されていましたが近年は千代田線オンリー傾向ですね。 16000計2本でも顔が違っているのでこれはこれで面白かったです。
 行先表示 第2弾 5951F団体、16101F多摩急行・新宿、16137F各駅停車・根津 千代田線車両の新宿は毎年表示されているような... この時間は光が顔に直撃するので難しいです。
 16101F 多摩急行│新宿、16137F 各駅停車│根津 どちらもレア表示 左右非対称のほうが行き先表示は見やすい気がする。
 5951Fと16101F 5000系は引退したが2年連続で撮影会に登場しています。
 16101F 多摩急行│新宿
 直線で単色な5000系に対して曲線でグラデーションな16000系 車両のデザインも時代とともに変化するんですね。
 16000系は形式が違っても製造時期によって顔も色も微妙に異なるのが面白い。
 16101F 快速急行│我孫子、16137F 各駅停車(JR用)│大手町
 行先表示 第3弾 青空に恵まれて輝きを見せるとともに、またまたおもしろい表示をしています。
 最高のコンディションじゃないですか!
 モーターカーも近くまでやってきて車両基地で写真を撮っていることを実感させる1枚になりました。
 16137F 各駅停車(JR用)│大手町
 5951F 北綾瀬 本運転時は綾瀬⇔北綾瀬の区間表示だったので単体表示は違和感しかないです。

 5951F

 行先表示 第5弾 第4弾は撮影していませんでした(ごめんなさい)
 16101F 準急│秦野、16137F (C)綾瀬車両基地
 16101F 準急│秦野 秦野まで行くなら小田原まで行っちゃえば(笑)
 16137F (C)綾瀬車両基地 訓練車の05系ならこういう表示しそうですがまさか16000系もするとは...
|