2020年01月05日 15:21 ~ 直通運転 ~
東武ファンフェスタ2019 |
東武鉄道では、2019年12月1日に毎年恒例の「東武ファンフェスタ」を南栗橋車両管区本区で開催されました。 東武本線系統の主力車両を並べた車両撮影会をはじめ、車体上げ実演・行先表示機操作実演・パンタグラフ操作実演などの工場見学、鉄道グッズの販売などが行われました。
 小田急トラベルのツアーに参加していたので北千住→春日部でスペーシアに乗車。 東武日光線90周年マーク付きに遭遇したので記念撮影。 行先も東武日光なので良い響き。
 会場に到着したので先行撮影会にも参加します。 写真は待機中に撮影したものになります。 20000系はまもなく日比谷線直通から撤退しリニューアルされると思われるのでこの姿での展示は今回が最後???

 ここで撮影会が開始となります。 まずは遠く離れた位置での撮影で全編成を入れます。 朝は曇りがちで心配でしたが開始時にはご覧のように雲一つない晴天に恵まれています。 近年の最新鋭の顔ぶれに加えて、初登場の634型スカイツリートレインや東上線への転属が注目されている30000系、支線への転属・リニューアルとなる20000系が登場しておもしろい撮影会となりました。
 日光詣スペーシアとスカイツリートレイン

 31606Fと21804F 注目の2編成の地下直コンビの並び 31606Fは、東上線への転属?工事の真っ最中に展示されたので行先表示・前照灯の点灯はなしorz
 本線でともに活躍してきた仲間 そろそろお別れでしょうか...
 61601Fと71701F
 71701Fと日光詣スペーシア
 21804F
 634型 スカイツリートレイン
 71701F 普通│八丁堀 去年も八丁堀を表示していたような...
 61601F 急行│六実
 11255F 準急│東武日光・東武宇都宮 ドア操作体験は大体10000系列ですね。
 入場中の70000系やアーバンパークライン10000系がそのまま展示されています。
 71701F 77701号車
 11632F
 51063F 出場間近のピカピカな50050系が留置されています。
 100系スペーシアのJR直通対応の幕が既に懐かしい。 一時、新宿・渋谷経由で品川まで入線していましたが今運転するとしたら上野東京ライン経由になりそう?
 行先表示器操作体験 東武ファンフェスタの工場見学内で一番の見物、30000系行先表示器操作体験の周りには東上線・本線地上車両、6050系、100系、200系の方向幕が慣れ流されて種別と行先のおもしろい組み合わせを楽しめます。 写真は私がオーダーした、特急│浅草 半蔵門線直通 です。 メトロ好きな私らしい表示です。
 8111F 休憩車両 東武博物館で動態保存されている8111Fは近年、車両撮影会には展示されずこの場所で休憩車両として使用されています。
|