2019年12月30日 23:28 ~ イベント ~
メトロファミリーパーク in AYASE 2019 |
2019年11月17日、東京メトロでは千代田線・綾瀬車両基地で毎年恒例で行われている「メトロファミリーパーク in AYASE」を開催しました。 事前に応募して当選した15,000名が招待されました。 普段見ることができない車両工場で車体吊り上げ実演・電車との綱引き、部品展示、高所作業車の乗車体験などが行われたほか車両撮影会、鉄道グッズ販売・部品販売などで多くの鉄道ファンと家族連れで盛り上がりました。 私は「イベントTouch枠」で参加することができましたのでその記録を紹介致します。
 車両撮影会 6000系が引退して綾瀬を去ったので撮影会のバリエーションが気になっていましたが千代田線オンリーなのね。 5000系は引退後も綾瀬に残っています。 詳細は後日、次の記事で紹介します。
 工場見学 検査入場中の南北線9114Fが展示されていました。 去年も南北線9000系でしたね。

 9114F
 車体吊り上げ実演(9114F) 何度見ても迫力がありますね。
 10126F 検収庫では検査入場中の10000系の姿もありました。
 鉄道部品販売リスト 開場前の入場口では鉄道部品の販売リストが掲示されました。 営団地下鉄が東京メトロになって営団Sマークが姿を消して15年になりますが今でもSマークの在庫があるんですね。 できれば丸ノ内線02系の赤のSマークも期待したいところ。

 鉄道部品販売 運転室の座席が目立ちます。 ほか丸ノ内線02系の点灯式路線図が販売されています。 上の写真、方向幕(日比谷線03系と東西線05系)は抽選販売です。
 千代田線開通50周年記念 24時間券販売 このイベントで先行販売された千代田線開通50周年記念乗車券ですがこの日に購入すると限定ポストカードがついてきます。 9月に販売された平成で引退した車両の24時間券は通販でわずか2時間で完売だったので、今回も早めに購入したのですが売れ行きはイマイチで完売せず。 後日の一般通信販売でも完売しなかったと思われます→東京メトロの公式メルマガで締め切りギリギリまで案内されていました。
 ステージショー 東武鉄道で多くの車内アナウンスで活躍する久野知美さんが司会を務めるトークイベントなどが行われました。


 このときは廣田あいかさんらによる鉄道部品の抽選発表をされていました。
|