2014年11月12日 08:35 ~ イベント ~
メトロファミリーパーク in AYASE 2014 2/4 |
 2014年11月9日に綾瀬検車区・工場で行われた「メトロファミリーパーク in AYASE」の2部目は、車両撮影会について紹介していきます。
今回は、千代田線06系・小田急ロマンスカー「MSE」60000形、小田急4000形という小田急メイン?な組み合わせとなりました。

撮影会場に向かう途中ではお約束の千代田線の車両がズラリと並んでいます。
今回はオール6000系でした。
時には16000系や06系の姿もあります。
これを見ていると黄色帯の7000系も並べてほしくなりますね。
※クリックすると拡大表示できます。

6101Fと6108F
撮影向けではない留置車両では、毎年のことながら幕遊びをしています。
※クリックすると拡大表示できます。

メイン撮影会場
06系、MSE(60000形)、小田急4000形の並びでした。
MSE就役当時の千代田線系統の最新鋭の並びです。
ただ、撮影会場にいた今の子供世代から06系は「古い車両だ」と言われていました。
私が子供のころは、「うぉ06系、新型だ~!」と喜んでいたんですが・・・
歳の差を感じてしまいました(汗)
※クリックすると拡大表示できます。

別アングルからも
※クリックすると拡大表示できます。

撮影会場で撮影を楽しんでいると、構内乗車体験の5000系がやってきました。
乗車体験列車と撮影会向け車両を一緒に写すのは私にとっては毎年の定番。
綾瀬検車区内で千代田支線の5000系を撮影するのは初めてです。
※クリックすると拡大表示できます。

小田急4051Fと千代田線06-101F
地下鉄乗り入れ車両のデザインも格段に変わっていることがわかる。
※クリックすると拡大表示できます。

小田急ロマンスカーMSE(60000形)と4051F
これって東京メトロのイベントだよね?(笑)
※クリックすると拡大表示できます。

06-101F 14S 綾瀬
行先設定はシンプルなもので・・・
幕回し大会はなかったようです。
いろんなところを回ることを考えると、その方がありがたいかも・・・

4051F 14S 綾瀬
今後この車両は、千葉県、そして茨城県の駅の行先表示も出すことになる。

小田急ロマンスカー60000形 14S
よくよく見ると全車14Sですね・・・
2014年開催だからかな?

小田急ロマンスカー60000形 特急
いつも列車名を表示するMSEですが今回は特急表示。
今回の撮影会場で唯一レア表示を出した車両でした。 撮影会場の写真は以上となります。
3部目は工場見学のレポートをアップします。
|