2014年11月11日 10:01 ~ イベント ~
メトロファミリーパーク in AYASE 2014 1/4 |
 2014年11月9日、東京メトロ綾瀬検車区・工場で行われた「メトロファミリーパーク in AYASE」の写真を紹介します。
このイベントは毎年恒例で抽選により15000名が招待される年に1度の東京メトロの車両基地イベントです。
工場見学・車両撮影会・構内体験乗車会に加えて東京メトロ10周年を記念して有楽町線・東池袋駅からの臨時直通列車も運転されました。

当選通知
例年同様、水色のビニール封筒です。
ポストで見つけたときは一瞬で「キターーー!!!」というテンションになります。

当選通知の中身
リストバンドが入っていました。

入場門 <鉄道部品販売>

今回のお目当てはこのコーナー・・・
一昨年までは部品販売コーナーも抽選制でしたが去年からこちらはフリーに・・・
5月に引退した千代田支線5000系関連のものなどがありました。
その他の販売品はこんな感じです。



01系廃車・02系更新により不要となった前面機械付方向幕やドア上の点灯式路線図など・・・
方向幕も欲しかったけど他にどうしても手に入れたいものがあったので他はパス・・・ っえ?、何を買ったか...?
それはこの後の写真を見ればわかります(笑)
<休憩車両・子供撮影会>

16114F
例年通り16000系が使用されました。
※クリックすると拡大表示できます。

このアングルで撮る16000系はカッコいい。
何年か前のメトロの公式カレンダーの表紙でこのアングルの写真があった気がする。

部品販売で買ったもの・・・
それはこれ!
駅の入口に付いていた営団地下鉄Sマーク看板・・・
10年前の茅場町のイベントで買えず、数年前の同イベントやニコニコ超会議のオークションであまりの高価で手にできずにいましたが・・・
ついに自分の手元に・・・
値段は20000円です。
状態も良いですし、オークションに比べたら半額ぐらいですし、今は無き営団地下鉄ですからねぇ。
満足です。
なんたって私は生まれも育ちも営団地下鉄沿線で毎日これ見てましたから懐かしくてどうしても欲しかったんです。
購入後は、ひたすらこのSマークで遊んでいました。
Sマークを知らない車両と一緒に撮ってみたり(笑)

子供制服撮影会向けのプレート
終了間際だったので、人が少なくプレートだけの撮影も快くOKしてくれました。
ありがとうございます。
10周年ヘッドマーク、各形式1本ずつつけて営業運転で走ってほしいです。
1周年の時はやりました。 写真の枚数が多いのでこのレポートは4部構成で紹介していきます。
次回は、車両撮影会の写真を紹介します。
|