2013年01月09日 01:47 ~ イベント ~
メトロファミリーパーク in Ayase2012 4P目 |
 11月11日に、東京メトロ千代田線綾瀬検車区・工場にて毎年恒例の「メトロファミリーパーク in Ayase」が開催されました。
毎年恒例の工場見学(車体釣り上げ実演・部品動作実演・電車綱引きなど)や車両撮影会、、車掌体験、鉄道グッズの販売などが行われました。
4ページ目は思わぬサプライズの写真を紹介いたします。

撮影会場への通り道で見られる留置中の千代田線の車両の並び・・・。
何の変哲もない毎年の並びですよね~。
いや、6101Fと16000系と06-101Fがラインナップ風に並んでいること自体すばらしく第2の撮影会場と化しています。
行先表示は、全く表示されていません。
※クリックすると拡大表示できます。 っが、メトロは思わぬサプライズをやらかしてくれました。
 行先、表示したよ! 6101F-準急・綾瀬、16104F-急行・新宿、06-101F-多摩急行・取手
それもすべてレア表示のオンパレード!
※クリックすると拡大表示できます。

アップで。
準急・綾瀬は少数派、メトロ車の急行・新宿は千代田線への直通を打ち切った時のみ見られる表示
※クリックすると拡大表示できます。

続いて、6101F-多摩急行・唐木田、16104F-準急・本厚木、06-101F-準急・代々木公園
※クリックすると拡大表示できます。

※クリックすると拡大表示できます。

6101F-相模大野、16104F-小田急各停・新百合ヶ丘、06-101F-大手町
※クリックすると拡大表示できます。

曇ってきて06-101Fの横にいた6114Fの表示が見えるようになったので一緒に入れて撮影。
※クリックすると拡大表示できます。 いかがでしたか?
これが東京メトロの今回のサプライズでした。
もはや、メインの撮影会場より行先表示は熱かったのでは?と思いました。
去年は6000系の幕車がいましたが今年は既に消滅してしまったのが残念です。 毎年、何かしらのサプライズがあるメトロファミリーパーク、次回はどんなサプライズを用意してくるのか楽しみですね。
これをもちまして2012年のメトロファミリパークのレポートは終了です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
|