| 2013年01月05日  12:43 ~ イベント ~ メトロファミリーパーク in Ayase2012 1P目
 | 
|  11月11日に、東京メトロ千代田線綾瀬検車区・工場にて毎年恒例の「メトロファミリーパーク in Ayase」が開催されました。
 
 
 毎年恒例の工場見学(車体釣り上げ実演・部品動作実演・電車綱引きなど)や車両撮影会、、車掌体験、鉄道グッズの販売などが行われました。
 
 
 今回は写真の撮影枚数が多いため4ページにわたりご紹介いたします。
 
 
 こちらでは、工場見学を中心とした記事となります。
 
 
  
 
 工場に入って出迎えてくれたのは当時検査入場中であった有楽町線・副都心線7104F。
 
 
  
 
 縦位置で。
 
 
  
 
 7404ではちゃっかりと3月より開始される副都心線と東急東横線の相互直通運転開始をPR。
 
 
  
 
 真横から。
 
 
 
 
 車体吊り上げ実演(7104F)
 
    
 
 クレーンが下りてきて左右二人でクレーンを車体に引っ掛ける作業を行う。
 
 
    
 
 まずは片方クレーンを引っかけて少しだけ持ち上げる(写真左)
 
 
 その後、もう片方に同様にクレーンを引っかけて空中移動する(写真右)
 
 
 
 休憩車両・車掌体験・子供制服撮影会(16110F)
 
 
   
 
   
 
  
 
 
   
 
   
 
  
 
 16110Fは、休憩車両・車掌体験・子供制服撮影会といろんなコーナーで使われていました。
 
 
 車掌体験コーナーでは行先表示の変更も体験できたらしく大変おもしろい表示をおさえました。
 
 
 小田急各停(相武台前・代々木上原)、準急(綾瀬・行先なし・湯島・明治神宮前)・・・。
 
 
 特に種別表示だけして行先表示がないのもなかなかのレアもの。
 
 
 なぜそのような表示に???
 
 
 ※16110Fの写真はクリックすると拡大表示できます。
 
 1ページ目の記事はこれで終わりとなります。
 次回は、車両撮影会の記事をご紹介する予定ですので楽しみにしていてください。
 
 |