2016年07月04日 22:20 ~ 鉄道2016 ~
東急5050系 ヒカリエ号が東武東上線・小川町まで行った日 |
2016年4月24日、外秩父七峰縦走ハイキング大会に合わせて東武東上線では、通常森林公園どまりの副都心線からの快速急行を小川町まで2本延長運転されました。 2本とも東急車の運用であり営業運転として東急車が小川町まで入線したのは今回が初となります。
 延長運転1本目(55K 快速急行┃小川町) 4110F Shibuya Hikarie号 まさかのヒカリエ号でした。 この時はまだ雨も強かったので2本目にヒカリエ号が入ってくれたほうがよかったのが本音(汗) ※クリックすると拡大表示できます。
 ヒカリエ号のロゴマークと行先表示 確かに小川町行きとして運転されている。 ※クリックすると拡大表示できます。
 武蔵嵐山で下車して返却回送を撮影すべくタクシーで移動しました。 ※クリックすると拡大表示できます。
 4110F Shibuya Hikarie号 返却回送 東急車が入線してここ以外、どこで撮る? と言いたくなる、こちらで撮影しました。 タクシーで到着して練習電もなくぶっつけ本番でした(汗) 東急車両に山+単線というものすごい組み合わせでヒカリエ号をおさえられました。 新緑とカラフルなヒカリエ号が良い絵になっています。 52Kは、小川町延長運転にも対応できるようなダイヤが組まれているらしく折り返しの一般上り運用に支障がないよう小川町到着後はすぐに森林公園へ返却回送されます。 ※クリックすると拡大表示できます。
 9101F 急行┃小川町 2本目は場所を変えてろることにしました。 まずは遠くてなかなか行けないこちらで9000系のトップナンバーを撮れてVな気分に。 ※クリックすると拡大表示できます。
 11448F 快速急行┃池袋 後追いです。 ※クリックすると拡大表示できます。
 延長運転2本目(55K 快速急行┃小川町) 4107F 長津田工場に入場するためにこどもの国線内を走行するかのような感じ。 ※クリックすると拡大表示できます。
|