2015年05月27日 23:23 ~ 鉄道2015 ~
亀谷万年堂の季節がやってきた ~チームFの多種行先を狙う1~ |
 2015年5月6日、東急東横線・自由が丘~都立大学で撮影した写真を紹介します。
この日は、みなとみらい線Y500系の横浜ベイスターズラッピング電車を狙いに行ってきました。
まずは、春~夏にかけてしか順光にならない、こちらの撮影ポイントでチームFのおもしろい行先を狙います。

7128F
車番の位置が下がり気味な7128F。
こういう特徴的な編成が撮れるとうれしいものです。
※クリックすると拡大表示できます。

9151F
東横線内では、まだまともに撮影したことがなかった東上線9050系。
リニューアルされ外見は他の9000系との区別がほとんどなくなってしまったのが残念です。
9050系が東横線運用に入っていたら撮るより乗る方が楽しめるかもしれませんね。
※クリックすると拡大表示できます。

5176F
一両だけ形が異なる車両「サスティナ」が連結されています。
※クリックすると拡大表示できます。

6152F
ここで黄色い6000系(6157F)を撮影してみたいです。
当時は、ラッピング不良で貼り直し作業のため運用を離脱していました。
※クリックすると拡大表示できます。

5172F
※クリックすると拡大表示できます。

6106F
※クリックすると拡大表示できます。

10105F
前面ゴールド帯なしで唯一8両編成に対応している10105F。
副都心線との直通運転開始前に8両編成で東横線で暫定運用に就いていたこともある。
※クリックすると拡大表示できます。

Y512F
※クリックすると拡大表示できます。 枚数が多いので次回に続きます。
|