2015年05月14日 07:53 ~ プライベート ~
新緑の鬼怒川散策 |
 2015年5月5日に撮影した写真を紹介します。
日中はスペーシアをはじめとした東武電車と新緑の写真を撮影していましたが、せっかくなので鬼怒川の温泉に入るべく鬼怒川温泉駅へ移動し周辺を散策してきました。

6157F
下明神に上り列車が到着。
本来ならこの電車に乗って帰るのですが、この日は見送りました。
新緑ときれいな花、そして2両編成というゆったりローカルな雰囲気ですね。
※クリックすると拡大表示できます。

鬼怒川温泉駅に到着してすぐに気が付いたのは、駅入口にある自動販売機・・・
鉄道むすめ「鬼怒川みやび」と温泉が描かれたラッピングの自動販売機です。
これはまた、ちょっとおもしろいおもてなしですな。

駅舎のバックには、きれいな新緑に彩られた山々、そして鯉のぼりが泳いでおり、ちょっと華やかな鬼怒川温泉駅前でした。
※クリックすると拡大表示できます。

くつろぐ鬼もお出迎え
※クリックすると拡大表示できます。

すっかり逆光ですが・・・(汗)
きれいな山々がバックになり鬼怒川温泉街が見られました。
駅前には足湯もあります。
※クリックすると拡大表示できます。


日暮れが迫っていることもあり半分ぐらい陰になってしまっていますが・・・(汗)
駅前から徒歩5~10分でこんな絶景も。
本当に緑がきれいでした。
今度は影になる前に、更にきれいな状態で撮影したいです。
撮影後は、日帰り入浴で日頃の疲れを流しました。
※クリックすると拡大表示できます。

帰りの時間が迫り駅に戻ると改札口には、東武鉄道の鉄道むすめたちが・・・
※クリックすると拡大表示できます。

姫宮なな

鬼怒川みやび


102F
スペーシアが観光客を迎えに来ていました。
しかし、このスペーシアには乗りません。
※クリックすると拡大表示できます。

「鬼怒川みやび」の自動販売機は、コンコース内もあった。
スペーシアとのコラボ。
白いボディに丸みのある車体ですから美女とのコラボがお似合い?
※クリックすると拡大表示できます。

6179F+103F
各駅停車で鬼怒川温泉駅から下今市駅に移動。
すると、夕方撮影した日光詣スペーシアが浅草から戻ってきました。
バルブ撮影までできるなんて思いもしませんでした。
※クリックすると拡大表示できます。

103F(日光詣スペーシア)
6050系が抜けてからわずかな時間ですが編成撮影ができました。
※クリックすると拡大表示できます。
|