2014年09月20日 06:56 ~ 鉄道2014 ~
セイジクリームをローカルな駅で残す |
 2014年8月31日に撮影した写真を紹介します。
前回に続き寄居ローカルを走るセイジクリーム(81111F)ですが引き続き、今度は駅撮りの写真です。

玉淀にて
ローカルな駅といえばここでしょ。
荒川鉄橋での撮影を終えてすぐに玉淀駅に向かい同駅に入線する様子を撮影。
1面1線で改札付近にしか屋根がないローカルさ・・・
セイジクリームにお似合いです。
このまま乗車して帰ります。
※クリックすると拡大表示できます。

小川町にて
小川町には、なんと中線に入線しました。
そのおかげでこのような編成写真が撮影可能に・・・
※クリックすると拡大表示できます。

小川町にて
広角・ローアングルで100周年マークもしっかり写しました。
※クリックすると拡大表示できます。

小川町にて
望遠・ハイアングル
※クリックすると拡大表示できます。

縦位置

ながとろ風のヘッドマーク
このヘッドマークは8月31日つまり、この撮影日まで掲出予定でしたが9月の初旬までついたままだったそうです。
※クリックすると拡大表示できます。 なお、これをもちましてNikon D90で撮った鉄道写真は、一応これで最後となります。
今後、D90は予備機として扱いますが・・・
機械は、たまには使わないとよろしくないので月に1~2度は、D90を使いたいとは思います。
|