2014年03月29日 17:28 ~ 鉄道2014 ~
あの日から一年 切り替え地点でチームFラインを撮る |
 2014年3月16日、東急東横線代官山駅で撮影した写真を紹介します。
3月16日は、東京メトロ副都心線と東急東横線が相互直通運転を開始しチームFラインという超大ルートが完成した日でした。
そのカギとなるのがこちら、東横線代官山駅付近の線路切り替え地点。
1年たった今でも工事が残っていながらもその新ルートを走るチームFラインの活躍をお楽しみください。

一年前は持ち上げられた線路が残っており真っ暗でしたがトンネルが思いっきり見えるようになりました。
8000系のリバイバルカラーや伊豆のなつ号が運転されていたころ(2005年)、代官山にはよく訪問していましたが、こんな光景になるとは思いもしませんでした。
そして、まだ残っている架線柱に地下化前と地下化後の高低の差を実感させられます。

みなとみらい線Y513F

東急東横線4106F
※クリックすると拡大表示できます。

東急東横線5153F
※クリックすると拡大表示できます。

西武池袋線6106F

東急東横線5172F

東急東横線4109F

東京メトロ副都心線7132F
このトンネルの先から新たな仲間が乗り入れるようになった・・・。
ここで副都心線や東上線、西武線の車両を撮るとより一層、新鮮さが増します。

西武池袋線6108F
※クリックすると拡大表示できます。

東京メトロ副都心線7116F
※クリックすると拡大表示できます。

東急東横線5164F
早春の伊豆のヘッドマーク編成が撮影できました。
※クリックすると拡大表示できます。
|