2012年09月28日 00:09 ~ 東京メトロ ~
11月4日 有楽町線池袋~和光市間終日運休 |
 東京メトロでは、有楽町線・副都心線小竹向原~千川間の立体交差化工事に伴う線路工事のため2012年11月4日(日)、有楽町線池袋~和光市間を終日運休、副都心線をすべて各駅停車で運転されることは発表されました。
この立体交差化工事は、現在同区間は地下トンネル内で平面交差を行っており遅延・運行障害により平面交差部分での列車の通過待ちをするなど支障が生じやすいので新たに連絡線を新設し支障を軽減することを目的としたものです。 この立体交差化工事の完成は、A線(小竹向原→千川)は今年度中、B線(千川→小竹向原)が平成27年度末を予定しており、先に完成するA線については既に小竹向原方・千川方ともに新設される連絡線のトンネルの出入り口が確認できる状態であり線路の敷設も始まっていました。
今回の工事で線路形状変更(配線の変更か?)、それに伴う電気工事・千川駅のホーム拡張工事が行われることになっています。 東京メトロで、工事によるこのような大規模運休は、私の知る限りでは初めてのことだと思います。
今回の有楽町線の区間運休により、同線と相互直通運転を行っている東武東上線・西武池袋線内の本来有楽町線に直通している運用がどのように対応されるのかも気になるところです。 公式リリース
http://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/20120927metronews_unkyukotake.pdf (PDF)
|