2018年06月12日 07:52 ~ イベント ~
東京メトロどきどき体験隊 in わこう 2018(前半) |
2018年6月3日、東京メトロ有楽町線・副都心線和光車両基地において2016年以来、第2回目となる車両基地公開イベント「東京メトロどきどき体験隊 in わこう」が開催され事前に応募して当選した3,000名が招待されました。 車両洗浄乗車体験、車掌体験、床下見学をはじめとした体験型のブースをはじめ、車両撮影会や着ぐるみ撮影会、女子鉄の久野知美さん・南田裕介さんのトークショー、グッズ販売などで多くの鉄道ファンや家族連れで盛り上がりました。
 まずは敷地外から撮影会の展示車両をチェックしたのですが・・・ 何とY500系がいるではないですか!? これまで東武東上線の森林公園検修区・西武池袋線の武蔵丘車両検修場のイベントで5050系は展示されてきましたが5社直通が始まって今年で5年経ってようやくY500系もイベント解禁です。 これは衝撃的でツイッターにアップしたところ多くの反響がありました。
 まもなく開場です。
 駅乃みちかちゃんがお出迎えしてくれて入場です。
 車両撮影会 真っ先に向かったのはこちらです。 左からSトレインで活躍する西武40000系、なぜか東武はベテラン選手の9050系、東京メトロ10000系、今でも人気の東急5050系4000番台「Shibuya Hikarie号」、そしてイベント初参加のY500系の超豪華版です。 これにより5社がそろった撮影会が実現しました。
 西武池袋線40101Fと東武東上線9152F 西武の新型と東武の旧型という凄い並びが実現。 個人的には展示されたのが50070系より9050系のほうが嬉しいです。
 有楽町線・副都心線10122Fと東急東横線4110F(Shibuya Hikarie号) いつものことながら最初の行先表示はちょっと控えめ。
 東急東横線4110F(Shibuya Hikarie号)とみなとみらい線Y513F どちらもカラフルでよく目立つ車両
 西武池袋線40101F 各停│新木場 Sトレイン絡みの固定運用上、40000系の新木場行きは現段階ではほぼなし。
 東武東上線9152F F急行│小川町 東上線も本線系統のように速達・長距離運用を地下鉄直通に譲ってしまう日が来るのかな?
 有楽町線・副都心線10122F F急行│元町・中華街
 東急東横線4110F(Shibuya Hikarie号) F快急│渋谷
 他、展示車両とは別に遠くから留置車両を撮影
 床下見学 7105F F急行│渋谷
 車掌体験 10106F F急行│新宿三丁目 前回、ここに展示されていたのは7000系で行先表示でかなり暴走していましたが今年は控えめ。
 10106F F急行│新宿三丁目
 ステージイベント 女子鉄の久野知美さんが司会を務めるトークショーが行われました。
 池袋駅務管区長さんから日々の業務のことをお話しいただきました。
 南田裕介さんも登場して名刺交換をしています。
 ここで丸ノ内線の新型車両2000系の話題になり、新たな車内設備などを紹介されておられました。
このあと、美容院へ直行するというのに物販コーナーで5社直通の車内路線図を衝動で購入してしまったので一旦帰宅。 再入場後の写真は次の記事で紹介しますので楽しみにしていてください。
|