2016年08月07日 11:52 ~ イベント ~
メトロどきどき体験隊 in わこう② |
引き続き2016年5月29日に和光検車区で行われた「メトロどきどき体験隊 in わこう」のレポートを紹介します。 今回からは車両撮影会の展示車両、検収庫に留置された7000系の珍しい行先表示を紹介していきます。 それでは最後までお付き合いください。
 51074F 17T 各停┃元住吉 早速、あり得ない表示が出てきました。 東横仕様の各停とは... 10両編成非対応の駅は...
 6110F 24M F特急┃石神井公園 6000系はFライナー表示が似合う
 駅名が長い石神井公園もはっきりと見えます。 ※クリックすると拡大表示できます。
 4110F「Sdhibuya Hikarie号」 54K 急行┃桜田門 ヒカリエ号の有楽町線表示はイベントのお約束です。 有楽町線にも優等種別が復活すればおもしろいのに。
 10111F 37S 急行┃上福岡 イベント時になぜか人気の上福岡行きも和光検車区で登場
 ここで行先表示が変更 すべてFライナーです。 各線の終着駅が表示されています。 Fライナー登場記念としてはおもしろいですね。 ※クリックすると拡大表示できます。
 51074F 17T F特急┃森林公園
 6110F 24M F特急┃飯能
 4110F「Shibuya Hikarie号」 54K F特急┃元町・中華街
 10110F 37S F特急┃和光市 これだけはFが付くことはないはず。
 東武と西武のFライナーコラボ ※クリックすると拡大表示できます。
 ここで表示変更 F特急祭は引き続き行われ、今度はオール池袋です。 ※クリックすると拡大表示できます。
 51074F 17T F特急┃池袋 50070系は東上線の地上運用としても活躍しますから池袋表示自体は珍しくありませんが、Fマークがつくと特別な印象に。
 6110F 24M F特急┃池袋 東武50070系に同じく。
 4110F「Shibuya Hikarie号」 54K F特急┃池袋 東急車両の池袋行き、何度見ても新鮮ですね。
 10111F 37S F特急┃池袋

 2本ずつ撮影しました。 和光検車区は障害物が多いので2本ずつがスッキリ撮れますね。 ※クリックすると拡大表示できます。
 51074F 17T F特急┃自由が丘
 6110F 24M F特急┃自由が丘
 4110F「Shibuya Hikarie号」 54K F特急┃自由が丘
 10111F 37S F特急┃自由が丘
 東武と西武の自由が丘は... もうわけがわからないことになっています。
※クリックすると拡大表示できます。
まだ珍表示の写真はありますので今回はここで終了します。 次回は検収庫内の7000系の珍表示を紹介します。
|