2019年03月21日 10:56 ~ 鉄道2018 ~
小田急ロマンスカーの新たな仲間 「GSE」試運転を撮影 |
2018年1月14日に撮影した小田急ロマンスカーを中心とした写真を紹介します。 2018年3月のデビューした新型ロマンスカー「GSE」の乗務員訓練が小田急小田原線内で開始しましたので撮影してきました。
 GSE 新松田~渋沢にて まずは富士山をバックに撮影を楽しめるこちらの撮影ポイントへ 東武70000系の甲種輸送を撮影した後に来たのですでに正面は逆光でした。
 LSE 開成~栢山にて 移動して小田急の撮影で人気のこちらで撮影しました。 GSEのデビューによって順次離脱するLSEも一緒に記録しておきます。 ロマンスカーといえばこの色ですよね。
 1000形 1000形が千代田線に乗り入れていたころが懐かしい
 EXEα リニューアルによって塗装を変えて写真は撮りやすくなりましたがちょっと安っぽくなった?
 3000形
 VSE 白いボディに赤のラインがアクセントなVSE こちらも2編成なので撮れるときに撮っておきたいもの。
 EXE 未更新のEXEも写真にしっかり残しておこう
 4000形 千代田線直通から新宿~小田原などの長距離運用も万能にこなす小田急のエース かっこいいです。
 GSE 来ましたぁ~。 製造発表時のCGイメージの色味だとLSEのようなロマンスカーだと思って期待していましたが、実際は思った以上に鮮やかな赤でした。 これはこれで格好良いです。
 VSE 幟の正面はド逆光なので真横のエロ光線で迎えることにしました。 真横で見るロマンスカーも様になります。
 8000形と3000形の混結 全く異なった車体の混結も小田急ならでは。 ステンレスの3000形のテカりが美しい

 GSE 本番は理想通りです。 エロ光線は赤い車体に勝るものはないですね。
|