2016年08月20日 09:55 ~ 鉄道2016 ~
すれ違いが多い 東上線の顔ぶれを楽しむ上板橋へ |
2016年6月26日、東武東上線・上板橋~ときわ台で撮影した写真を紹介します。 今回もフライング東上号をイメージした51092Fを狙って緩いカーブが特徴の上板橋の撮影ポイントへ行ってきました。
 31605F+31405F 快速急行|池袋 3色表示の快速急行はちょっと目が疲れる印象。 ※クリックすると拡大表示できます。
 51095F 普通|池袋 うんうん、きれいに編成で撮れる。 この運用に51092F(フライング東上)が入ってほしかった。 ※クリックすると拡大表示できます。
 31614F+31414F 普通|池袋 ※クリックすると拡大表示できます。
 51003F 普通|池袋 ※クリックすると拡大表示できます。
 31607F+31407F 快速急行|池袋 相変わらず30000系の行先表示はきれいに写らない。 ※クリックすると拡大表示できます。
 9101F 普通|池袋 9000系はやっぱり原型が一番ですな。 ※クリックすると拡大表示できます。
 11005F 試運転 同業者がいると思ったらこれが目的だったようです。 大山駅付近で発生した脱線事故の絡みの試運転らしいです。 ※クリックすると拡大表示できます。
 31605F+31405F 普通|池袋 このあたりからよく被るようになった。 タイミングが良ければこのように絵になるすれ違いも見られておもしろいですね。 ※クリックすると拡大表示できます。
 11006F 普通|池袋 10000系と10030系、兄弟車両の並び。 ※クリックすると拡大表示できます。
 っで本番 たまにはこういうテンションが下がる事態も。 ネタ車両の時に限ってよくこうなるorz
 11006F 急行|森林公園 気を取り直して池袋からの折り返しを撮影すべく中板橋~ときわ台へ。 こちらの撮影ポイントは初訪問となります。 ※クリックすると拡大表示できます。
 51007F 普通|成増 こちらは終日逆光なので薄曇りぐらいの日に行くのがベストか? ※クリックすると拡大表示できます。
 51092F「フライング東上号」 準急|森林公園 夕方のTJライナーに備えてお昼前には森林公園に入庫してしまう運用につきやすいので終日撮影はなかなか難しい。 これにてようやくフライング東上号を撮影できました。 ヘッドマークは突然、剥がされてしまったので私にとってこれが最後のヘッドマーク付きの撮影になってしまいました。 ※クリックすると拡大表示できます。
|