2016年07月21日 22:04 ~ 鉄道2016 ~
姫路でいろんな視点で楽しむ500 TYPE EVAと帰路 |
2016年5月22日、山陽新幹線・姫路駅で撮影した写真を紹介します。 広く、日がよく当たる開放的な新幹線ホームでゆっくりと入線してくる500 TYPE EVAを焦点距離を変えながら見られるいろんな表情を撮影できるのが魅力的な撮影ポイントなんです。 それでは早速ノンキャプションで紹介します。



 入線~停車です。 どうでしょう、焦点距離によって印象を変える500 TYPE EVAはお楽しみいただけましたでしょうか? あなたは、何枚目の角度が好みですか? 私は、通常塗装であれば3枚目ですがこのエヴァ新幹線だったら広角な4枚目ですね。 ※クリックすると拡大表示できます。
 通過列車待ちのため、ちょっとした撮影会ですね。 好きなアングルで好きなだけ撮っちゃいましょう。 ※クリックすると拡大表示できます。
 通過列車はのぞみ号として、そして東海道新幹線乗り入れといった活躍の座を奪ったN700系でした。 これにて500 TYPE EVAの撮影は終了です。 ※クリックすると拡大表示できます。
 お昼は姫路駅の名物、えきそばと穴子飯です。 出汁のきいた薄味の関西ならではの味。 天ぷらもしつこくなくて食べやすかったです。 ※クリックすると拡大表示できます。
 姫路から新快速で京都へ向かいおやつは、都路里の期間限定の若葉パフェをいただきました。
 帰りの新幹線では富士山が見られました。 この季節にしては珍しく雲一つありません。 田子の浦で500系やドクターイエローを撮影しているときもこれぐらいきれいに姿を見せてくれればいいのに。 感動していたら、あっという間に東京に到着してしまい旅が終わりました。 ※クリックすると拡大表示できます。
|