2015年01月20日 23:16 ~ 鉄道2015 ~
新年の初鉄はここでしょ? ~東武大師線~ |
 2015年1月2日、東武スカイツリーライン・西新井駅、大師線・大師前駅で撮影した写真を紹介します。
毎年、三が日では恒例となっている東武大師線の賀正ヘッドマークの撮影です。
年末は東武ファンフェスタで締めて、年始は東武大師線の賀正ヘッドマークから始まるのが定番と化しています。

普段は1運用でこなす大師線も三が日の時はご覧の通り2本で運用します。
※クリックすると拡大表示できます。

この日の増発は8568Fが順当
※クリックすると拡大表示できます。

8568F

11202F+11480F
スカイツリーラインの営業列車も撮影してみました。
この日の竹ノ塚発着では11202F+11480Fというおもしろい編成が走っていました。
※クリックすると拡大表示できます。

スカイツリーラインの下り優等列車との並びも楽しみな撮影です。
※クリックすると拡大表示できます。

03-101F
03系のトップナンバー登場。
03系の後継車の導入が発表された今、トップナンバーが撮れてよかった。
※クリックすると拡大表示できます。

03系のトップナンバーと賀正ヘッドマークの8000系が並んだ!!!
※クリックすると拡大表示できます。

8568F
ここで大師前に移動。
晴れるとヘッドマークの半分が陰ってしまうので、薄曇りなこの日は好条件。

8575F
定期運用は8575Fでした。

8575F
真正面でドカんと。

大師前駅に停車中
※クリックすると拡大表示できます。

11651Fと12202F
北千住駅に移動したらこんな並びが。
スカイツリーラインにも1本、賀正ヘッドマークが装着されており浅草~北千住のループ運用に入っていました。
※クリックすると拡大表示できます。
|