2018年02月28日 21:32 ~ 鉄道2017 ~
銀座線の世代交代を撮影 |
2017年1月27日、銀座線渋谷駅で撮影した写真をご紹介いたします。 銀座線1000系の特別仕様編成(1139F)が営業運転を開始して01-122F、01-130F(くまモンラッピング編成)が運用に入っていた一番盛り上がっていた時に撮影した写真となります。
 1139F(特別仕様編成) 1000系の特別仕様編成が営業運転を開始して間もない頃に初めて撮影したこの写真・・・ プレミアム感が半端じゃないですね~。
 1139Fと1114F 通常仕様編成との並び。 全然違いますねぇ~。
 1139F(特別仕様編成) 改めて編成写真を・・・ 1000系は01系の同数の38編成まで製造予定でしたがホームドアによる所要時間延長につき輸送力維持のため2編成増備されました。 落成したのが地下鉄開通90周年となる2017年であることからより旧1000形に近づけたこの仕様が登場したわけです。
 1114F
 1112Fと1104F ちょうどこのとき、1000系の行先表示のROM変更(ナンバリングの付加)の真っ最中でしたね~。 ナンバリングがないほうが格好良いと思うけど... せめて前面だけは行先だけのままにしてください(願)
 1134Fと01-122F 新旧の並び。 1139Fとの並びを期待していたのですが叶わずorz 1139Fと入れ替わる形でこの写真を撮影した数日後、01-122Fは運用を離脱し廃車となりました。
 1131Fと01-130F(くまモンラッピング) 続いてくまモンラッピングの01-130Fも登場
 01-122F 01-122Fの写真は本当にこれが最後になってしまいました。

 01-130F(くまモンラッピング) そしてくまモンも入線

 01-130F(くまモンラッピング) 夜の姿も撮影したくなって再度訪問。 また違った雰囲気になりましたね~。
|