Line info
Topics
Team F&Y
About
Line info
Topics
Team F&Y
Gallery
Blog
Links
ホーム
Blog
2016年
もはや東西線のイベント? 東葉家族車両基地まつりに行く
2016年01月05日 23:19
~ 鉄道2015 ~
もはや東西線のイベント? 東葉家族車両基地まつりに行く
2015年11月1日、東葉高速鉄道で行われた「第7回 東葉家族車両基地まつり」で撮影した写真を紹介します。
毎年恒例となっているこのイベント、東西線の話題となっている車両が展示される楽しいイベントなのです。
有楽町線から07系が転属してきたときは07系が展示され、15000系が登場した時は15000系が展示されています。
毎年、展示車両を楽しみにしています。
ポスター
可愛く描かれたマスコット風の電車が車両撮影会向けに展示される傾向がある。
グッズ販売整理券
券売機で発行される切符と同じ用紙を使う凝り様
パスモロボットと八千代市のイメージキャラクター「やっち」がお出迎え
子供制服撮影会 2106F
床下見学 2101F
※クリックすると拡大表示できます。
撮影会場の横に留置されていた2102F
※クリックすると拡大表示できます。
車両撮影会場
日曜日開催の場合は休日留置を活用して3~4編成も並べらて展示される。
※クリックすると拡大表示できます。
行先表示は時間制であらかじめ決まっている。
こうしてみると東葉高速鉄道を走る車両はバラエティ豊かなのがわかる。
あとは07系が加われば完璧なのだが・・・
※クリックすると拡大表示できます。
奥から
15111F、2107F、05-136F、05-118F
青空にもとブルーのラインを引いた東西線がより輝かしく見えます。
※クリックすると拡大表示できます。
15111Fと2107Fの並び
こうしてみると15000系と2000系は顔つきもラインの引き方もそっくり。
※クリックすると拡大表示できます。
05-136Fと05-118Fの並び
どちらも今やフルカラーLED化されて印象がちょっと変わりました。
※クリックすると拡大表示できます。
15111F
通勤快速
│東葉勝田台
2107F
快速
│津田沼
05-136F
快速
│九段下
新05系の行先表示機もいつの間にかフルカラーLED化されていました。
同年代に登場した半蔵門線08系もフルカラーLEDになっていましたね。
新05系のLED表示は明るくて見やすいですね。
05-118F
快速
│飯田橋
こちらは大規模修繕に伴いフルカラーLED化されています。
幕車時代を思い出させてくれるかのようで気に入りました。
それにしても飯田橋行きって?
幕車時代には入っていないはずです。
今後、飯田橋行きが誕生するのか?
関連ワード:
イベント
東葉高速
東西線
車両基地
ツイート
2019年05月31日 23:59
~ 鉄道2018 ~
小田急新型ロマンスカー「GSE」のお披露目会に行ってきた
2019年05月12日 21:47
~ 鉄道2018 ~
拝島ライナーのお披露目イベントに行ってきた
2018年06月23日 10:25
~ 鉄道2017 ~
S-Trainのお披露目会? 西武電車フェスタ2017
カテゴリー
撮影記
鉄道2011(4)
鉄道2012(17)
鉄道2013(5)
鉄道2014(60)
鉄道2015(46)
鉄道2016(25)
鉄道2017(26)
鉄道2018(26)
夜景(37)
その他写真(2)
鉄道トピックス
東京メトロ(4)
東武(3)
Web備忘録
Photoshop(3)
Fireworks(1)
Movable Type(4)
WordPress(1)
Flash(1)
雑記
カメラ(2)
イベント情報(1)
鉄道模型(2)
Web(4)
プライベート(21)
パソコン(1)
年間記事
2023年(1)
2022年(1)
2021年(5)
2020年(1)
2019年(24)
2018年(35)
2017年(2)
2016年(41)
2015年(46)
2014年(71)
2013年(14)
2012年(41)
2011年(14)
話題のワード
東武
東急
チームF
イベント
東上線
東横線
車両基地
ヘッドマーク
副都心線
西武
夜景
撮影会
ラッピング
半蔵門線
田園都市線
Powered by
Movable Type Pro 6.2
Today:
Yesterday: