2014年09月05日 06:28 ~ 鉄道2014 ~
どの車両も格好良く撮れる西武の名撮影地へ・・・ |
 2014年8月2日、西武池袋線中村橋駅で撮影した写真を紹介します。
7月から運転されている「RED RUCKY TRAIN」をこの名撮影地で撮らないわけにはいかないと思い訪問しました。

いきなりレッドアロー・クラシックに遭遇・・・。
チームFラインの絡みで結構、西武線には撮影のため訪問しますがなかなかレッドアロークラシックには遭遇できないんですよね。
これこそ出会えたらラッキーな電車だと思います。
※クリックすると拡大表示できます。

6114F
東京メトロ線内での遭遇率が高い6000系ですが、地上運用でも結構見られます・・・。
副都心線開業に伴い新宿線から転属されてきた編成もいるため池袋線の主力になりつつあります。
※クリックすると拡大表示できます。

6155F
今度は副都心線直通運用の快速急行・・・
最近の西武は、9000系・6050系で戸袋窓の埋設が行われてイメージが変わりました。
この編成も戸袋窓部分にラッピングがされていることで埋設が行われていたことがわかります。
※クリックすると拡大表示できます。

31805F
最初は嫌いだと思った30000系も見慣れてくると晴れた日に撮ると写真写りの良い車両だと感じるようになりました。
※クリックすると拡大表示できます。

9101F
トップナンバーです。
西武と言えば黄色い電車ですね。
※クリックすると拡大表示できます。

21001F
これは未だに好きになれない(笑)
※クリックすると拡大表示できます。

21052F
とは言ってもドデカいヘッドマークを装着すると意外と似合ったりする。
今回は今年のスタンプラリーの妖怪ウォッチのヘッドマークでした。
※クリックすると拡大表示できます。

これは・・・
レッドアロー・クラシックとY500系の並び・・・
先代のレッドアローも東急(みなとみらい線)の車両が西武線を走るなんて思っていなかったでしょう・・・
※クリックすると拡大表示できます。

通常のレッドアロー
光線が厳しくなったのでこれにて退散です。
※クリックすると拡大表示できます。 RED RUCKY TRAINは、お目にかかれませんでしたので次に期待です。
|