2017年12月23日 09:27 ~ 直通運転 ~
東武鉄道「SL撮影会」 |
2017年3月26日、東武鉄道では南栗橋車両管区において「SL撮影会」が開催されました。 同年8月に東武鬼怒川線にて運行を開始しているSL「大樹」のお披露目イベントとして開催されたものです。 SLの展示のほかに4月にデビューした東武の新型特急「リバティ」、7月にデビューした日比谷線直通用の新型車両70000系をはじめ本線系統の看板車両を並べた車両撮影会も行われました。
 まずは、南栗橋の定番の車両撮影会に参加します。 あいにくの天気ですが朝からこの撮影会に参加するための列ができていました。 私は割と前のほうでしたので開始前の待機中もこのように撮影を楽しめました。
 台湾特急「プユマ」とコラボしたりょうもう号と、日光詣のスペーシア、リバティと何とも贅沢な東武特急の並びを見られました。
 新旧特急の並び リバティもイケメンですがこうして並べてみてもスペーシアはまだまだ新型車両として通用しそう・・・
 ここから正式に車両撮影会に入場してから撮影した写真になります。 まずはセンターで・・・ 顔ぶれもカラーリングもそれぞれで楽しい並びです。
 人気のアングルでも無事、撮影できました。 展示車両は豪華なのに天気がなぁ・・・
 2016年10月に定期検査に伴い2代目のカラー「セイジクリーム」となった8111F
 通勤型車両の3並び これが東武の車両の進化です。
 これは貴重な日比谷線直通車両の新旧並び
ここからは縦位置写真を紹介します。
 8111F「セイジクリーム」
 日比谷線直通 21852F 5ドア車両のまま支線に転属の噂も・・・
 日比谷線直通 71703F
 りょうもう 208F「プユマ塗装」
 スペーシア 103F「日光詣」
 リバティ 505F 奥にはもう1編成。 連結はされていないようです。
 プユマと日光詣 どちらもよくお似合いです。
 どちらも色は違いますが新旧りょうもう車両の並び

 改めてスペーシアとリバティ ここで車両撮影会は終了となります。

 SL撮影会に行ってみました。 イベントのタイトルが「SL撮影会」なので間近で見られると思っていましたが・・・ これはちょっと・・・。 こちらのほうがサブな感じといった声が多かったようです。
|