2013年06月01日 09:08 ~ 夜景 ~
2013年5月12日 季節のスカイツリー尽くし |
 2013年5月12日に撮影した写真をご紹介いたします。
5月7日~6月4日の間、東京スカイツリーはグランドオープン1周年を記念してオープンからの1年間で実施した12種類のライティングを再度点灯しました。
平日は2種類、金・土・日曜日は4種類、開業1周年となる5月22日は全種類のライティングを披露。
5月12日は、桜「舞」→「七夕」→「シャンパンツリー」→「冬粋」の4種類でした。

桜「舞」ライティング
墨田公園からピンク色の「舞」ライティング
紺色の空にピンクの組み合わせ。
スカイツリーが非常に引き立って見えて気に入りました。
そういえば、今年の桜シーズン時は、仕事が忙しくてお花見もできなかったし、桜カラーのスカイツリーもまともに撮ってなかったなぁ。
1周年ライティング企画に感謝。
来年はいろんなところでこのカラーのスカイツリーを撮影したいです。
※クリックすると拡大表示できます。

30分ごとに色が変わると思っていたのですが、休日(4色時)は1時間ごとのようで・・・(汗)
黒い空と「舞」ライティングの組み合わせもなかなかです。
※クリックすると拡大表示できます。

「七夕」ライティング
目的の七夕ライティングがやってきました。
見た目は、「粋」ライティングに似ていますが、こちらは少し彩度が高めの水色になっているほか、交点照明を使用して星を表現されています。
※クリックすると拡大表示できます。

十間橋といえば水面鏡。
もちろん撮影しました。
※クリックすると拡大表示できます。
※この写真は特に大きめです。

東武橋より
スカイツリータウンの玄関と一緒に・・・。
※クリックすると拡大表示できます。

源森橋より
天の川に屋形船・・・
なんて?
※クリックすると拡大表示できます。

墨田公園に戻ってきました。
「七夕」ライティングの終了時間が迫っていたのであわてて撮影。
墨田公園から見るこの眺めこそ七夕っぽく感じてしまいますね。
※クリックすると拡大表示できます。

「七夕」ライティング終了を前に吾妻橋のライトアップが終わってしまいましたので、アップで撮影
この数分後に「七夕」ライティングも終了しました。
※クリックすると拡大表示できます。

「シャンパンツリー」ライティング
これを撮って撤収したのでした。
※クリックすると拡大表示できます。 以上です。
季節のスカイツリーは堪能できましたでしょうか?
スカイツリーだからこそできる何でも表現できるライティング・・・。
今後も新作のライティングが生まれることを楽しみにしています。 今年の七夕は日曜日ということで、またこの「七夕」ライティングをの堪能させてくれそうです。
うん、七夕はどうやって過ごそうかな?
|